MEEQ グローバルSIM
海外約180の国・地域で利用できるSIMです。
従量課金で低基本料で運用でき、ご利用する国に関係なく、
プランごとに料金が一律となっております。
「MEEQグローバルSIM」をご利用いただくことで、日本で準備したSIMをIoT/DX機器に装着するだけで、国内外を問わずシームレスにデータ通信※1が可能となり、スムーズな海外IoTビジネス展開が実現できます。またご利用する国に関係なく、約180の国・地域で料金が一律となる低容量向けのプランを提供いたします。
プラン | 利用可能国・地域 | 事務手数料(税込) | 月額基本料金 | データ通信料/MB |
---|---|---|---|---|
国内従量プラン | 日本 | 2,750円 | 0.38USドル | 0.03USドル |
グローバル従量プラン | 日本を含む海外約100の 国・地域※2 |
2,750円 | 0.54USドル | 0.04USドル |
グローバル従量プランL | 日本を含む海外約180の 国・地域※2 |
2,750円 | 0.62USドル | 0.40USドル |
・事務手数料はSIM着荷のタイミングで発生致します。
・月額基本料金は、ご利用開始月より発生し、日割りはございません。
・事務手数料は税込となります。月額基本料金、データ通信量は円に換算され課税・請求されます。
・USドル/円の変換レートは利用月における三井住友銀行の月中平均TTSを使用します。
・お客様独自のプランの作成も可能です。詳しくはお問い合わせください。
※1 音声通話(VoLTE 含む)、SMSのご利用はできません(2025年2月7日現在)。
※2 外国の法令等、海外通信事業者の定めるところにより利用が制限もしくは停止されることがございます。また海外通信事業者によりご利用いただけない通信方式がございます。
1枚から発注可能な、標準、micro、nano、全サイズ対応できるカード型3in1(マルチカット)SIMと、1シート単位(1シート10SIM)または1リール単位(1リール250SIM)で発注可能なMFF2(Machine to machine Form Factor 2)という規格のチップ型SIMが利用可能です。
チップ型SIMは、製品の小型化、車載のような振動が激しい場所、または高温・多湿といった環境での利用、SIM カード盗難による動作停止や不正利用の抑制が可能です。
通信開始時(データ通信量が10KB超過後)に自動アクティベーションとなるため、アクティベーションのためのシステムは不要で、IoT/DXサービスの利用開始が可能です。またアクティベーション前は月額基本料金が発生しないため、IoT/DX機器の製造中、在庫期間中も月額費用が発生することはございません(アクティベーションまでの有効期限は1年間となります)。
また、利用中のSIMを利用休止状態にさせることで月額費用がかからない運用が可能です(別途年間更新費用がかかります)。
MEEQコンソールでSIMの発注が可能で、MEEQ SIM同様グループも作成できるため、お客様のご利用サービス・シーンごとのグループ管理が可能となります。またMSISDNやIMSIの表示・検索が可能なため、回線の管理・運用が容易です。
MEEQ APIは、回線の発注や利用停止などの操作、データ利用量や利用料金などの情報取得を含むほとんどのMEEQ機能が利用可能になるWebAPIです。
企業や行政が運用しているシステムにSIMの情報を連携することや、MEEQ グローバルSIMを利用したサービスを提供している事業者がエンドユーザー向けの独自のコンソールを用意するなど、様々なニーズに合わせたサービスの展開や運用が可能になります。